見学希望Q&A
- Q 市民しか入団できませんか?
- A 東久留米市民以外の方でも入団していただけます。年齢・経験・お住まいなども問いません。
- Q 初心者ですが大丈夫でしょうか?
- A 初心者の方も入団可能です!初めは楽譜通りに演奏するのは大変かもしれませんが、アドバイスをもらいながら少しづつ演奏できる場所を増やしていけたらいいですね。
ただし音楽教室ではないので、同じパートのメンバーと相談しながら進めていきましょう。 - Q 貸出楽器はありますか?
- A 大型の楽器、打楽器などは、東久留米市所有の楽器を借用しています。ただし、その時によって楽器の空き状況が変わるので、事前にお問合わせください。いづれにしても、マウスピースやスティック類、お手入れの小物や掃除道具などは各個人で準備していただくようになります。もちろん借用楽器を使っている間は、お手入れも各自で行っていただきます。
- Q 募集パートを教えて下さい
- A 現在、東久留米市民吹奏楽団では全パートを募集しております。
- Q メンバーはどんな人がいますか?
- A 年齢層は幅広く、高校生から60歳代まで在籍しています。小中学生、70代の方が在籍していた時期もあります。 学生、会社員、主婦、様々な生活スタイルの団員ですがそれぞれの立場でできる限りの努力をして活動をしています。
- Q 費用はどのくらいかかりますか?
- A 「団費」という形で、毎月徴収しております。 これ以外では、譜面のコピー代 合宿費用(10,000円くらい/年1回)などです。
- Q 演奏会のチケットノルマはありますか?
- A チケットノルマはありません。 現在のところ当団の演奏会は全て入場無料です。
- Q 練習を見学したいのですが……
- A 事前に来られる日時などを、ご連絡ください。 当日は楽器を持参のうえ、是非合奏に参加してみてください!
- Q どんな演奏会がありますか?
- A 演奏会は毎年7月に、年に1度の定期演奏会があります。 その他に東久留米市内の『滝山・前沢みんなの夏祭り』での屋外演奏 『市民文化祭』『社会を明るくする運動』など楽団が加盟している文化協会主催の式典や演奏会、福祉施設・市内の小中学校などからの依頼演奏等 です。
年末は団内アンサンブル大会もあります。
戻る