定演特設ページ:実行委員長 × 団長 | 東久留米市民吹奏楽団

東久留米市民吹奏楽団

東久留米で吹奏楽

演奏会特設ページ

こんにちは!Sisui HP担当です。演奏会特設ページにようこそ!こちらでは、チラシや演奏会情報では分からない、第30回演奏会の詳細や、演奏者の意気込みなどを、複数回に分けて紹介していきます。今回の特設ページは「定期演奏会実行委員長×東久留米市民吹奏楽団団長」です。

第6回 実行委員長×団長

皆さんこんにちは!定期演奏会実行委員長moriです。

よろしくお願いします。

東久留米市民吹奏楽団団長のデラです。よろしくお願いします。

今年の定期演奏会は第30回目を迎える事となりました。まずは率直な感想をどうぞ!

今回30回目の定期演奏会を迎える事が出来ました。これもひとえに、当団に所属していた歴代の団員の方々、支えてくださった地域の方々、そして何よりも毎年私たちの演奏会を楽しみにしていらっしゃる多くのお客様のおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。

ありがとうございます。さて今年は30回目の定期演奏会となるわけですが「30」といえば現在の元号である「平成」も同じ30年ですね。

その通り。偶然にも東久留米市民吹奏楽団は「平成」という一つの時代と共に歩んで来たという事になります。

その「平成」も来年の4月で幕を閉じ、5月からは新しい年号が始まります。
…あれ?という事はつまり、今年の演奏会は「平成最後の演奏会」になりますね?

東久留米市民吹奏楽団が平成と共に幕を閉じるわけではありませんが、実行委員長の言うとおり今年の定期演奏会は「平成」最後の演奏会であり、我々にとって節目を迎える特別な演奏会なのです。

なるほど。
様々な出来事があった「平成」ですが、団長はどのような事が印象に残ってますか?

やはり東日本大地震でしょうか。私の出身は宮城県なので、色々と思うところはあります。

そうですね、東日本大地震は本当に衝撃でした。

それから、小学生の頃に当団に所属していた宮越悠貴くんが、プロのサックス奏者になった事です。彼は昨年の定期演奏会に出演してくれたのですが、圧巻のパフォーマンスでした。

そうですね。宮越くんの演奏は素晴らしかったです!
さて、そんな東久留米市民吹奏楽団には打ち上げの際にあるルールがありますよね?

ルールというか、乾杯の音頭は少し独特かもしれませんね。
一般的な掛け声は主に「乾杯!」ですが、我々の掛け声は「アリ乾杯!」で始まります。これはある沖縄民謡が由来となっています。沖縄民謡と言えば今回の定期演奏会2部「特別企画」で演奏しますね。

はい。木管アンサンブルでは沖縄民謡をジャズ風にアレンジした「てぃーちてぃーる」という曲を演奏します。

 

いいですね!楽しみにしています。このページをご覧の皆さまも我々の「アリ乾杯」がどこかで聞こえてきましたら是非飛び入り参加してくださいね!

との事ですので、飛び入り参加、お待ちしております!!
さて
団長は東久留米市民吹奏楽団に入団してどのくらいですか?

だいたい18年になると思います。

なるほど、私は9年程在籍してますが、まだまだ団長には及びませんね〜。東久留米市民吹奏楽団は、団長から見てどの様な団でしょうか?

年齢層は幅広く、団員間の技術差ももちろんあります。ですが、お互いに助けあいながら一つの目標に向けて団結できる素晴らしい団です。
また、居心地が良いのはもちろんですが、何よりも団費が安い!
学割やシニア割まであります。
調べていませんが、おそらく都内一安いのではないでしょうか。

確かに経済的負担が少ないのは魅力の一つですね。
それでは最後に一言お願いします。

今回の演奏会は30回記念であり、平成最後の演奏会となります。
ただ今団員が一丸となって最後の仕上げに取り組んでおります。東久留米市民吹奏楽団の歴史の新たな1ページにぜひお立ち会いください!

ありがとうございました!

ありがとうございました。

東久留米市民吹奏楽団 第30回定期演奏会

平成30年7月15日(日)開場13:00 開演13:30
東久留米市立生涯学習センター まろにえホール

にて開催いたします。
東久留米吹奏楽団の節目の演奏会となります。皆さまお誘い合わせの上、どうぞご来場ください。

第30回  定期演奏会 特設ページ


戻る